一般社団法人オープンCAE学会  —The Open CAE Society of Japan—

オープンCAEシンポジウム2011

多くの方にご参加いただき、まことにありがとうございました。
動画の配布サービスを是非ご利用ください。

概要

会員種別 12月1日(講習会)のみ参加 12月2日(講演会他)のみ参加 12月1日、2日とも参加
正会員 5,000円 4,000円 7,000円
賛助会員 5,000円 4,000円 7,000円
公益会員 5,000円 4,000円 7,000円
学生会員 2,500円 2,000円 3,500円
社会人非会員 10,000円 8,000円 14,000円
学生非会員 5,000円 4,000円 7,000円

(注):賛助会員は3名まで正会員の参加費と同じです。

    • 懇親会参加費
社会人 学生
3,000円 1,500円
  • 備考
    • 発表者は当学会の会員であるか、所属団体が賛助会員もしくは公益会員である必要あります。
    • 今回のシンポジウムではUstream等のストリーミング動画配信は行いません。

講習会 (12月1日)

本講習会は全員が各自のPCを操作しながら進めるハンズオンセミナーではありませんので、PCの準備は必須ではありませんが、当日各演習で必要となる事前準備が完了している方は、一緒に演習できるような形で進めていきます。ただし、OpenFOAM講習については一緒に演習を行なわず、座学のみとなります。 事前準備については、こちらのページをご覧ください。

  • 12:30-13:00 受付
  • 13:00-14:15 SALOME-Meca講習会
    • S11-LC-01「オープンCAE構造解析:Salome-Mecaの活用を目指して」
    • 講師:柴田良一(岐阜工業高等専門学校)
    • 内容:オープンCAEで行う実用構造解析において、Salome-Mecaは非常に大きな可能性を秘めています。商用CAEに迫る機能を持っていますが、国内では活用に関する情報が少ないのが現状です。そこで本講習では、ダウンロードするだけで使えるDEXCS-Salome を用いて、Salome-Meca の基本的な活用方法をご説明します。
  • 14:15-14:25 休憩
  • 14:25-15:40 ParaView講習会
    • S11-LC-02「ParaViewによる可視化中級編:スクリプティングを中心に」講演資料(PDF)
    • 講師:大嶋拓也(新潟大学)
    • 内容:ParaViewの主要な機能の1つに、Pythonによるスクリプト処理があります。これによって、定型的な可視化・ポスト処理の自動化やデータ操作を行うことができます。ParaViewによるインタラクティブなアニメーションやフィルタ操作など、基本的な使用方法を習得されている方を対象に、ParaViewにおけるPythonスクリプティングをご説明します。
  • 15:40-15:50 休憩
  • 15:50-17:05 OpenFOAM講習会
    • S11-LC-03「OpenFOAM講習中級編:非標準ライブラリswak4Foamの使い方」講演資料(PDF)
    • 講師:今野 雅(東京大学)
    • 内容:OpenFOAMは標準の機能を用いて様々な解析を行うことが出来ますが、複雑な解析を行う場合にはソースのカスタマイズを行うことも必要となってきます。しかし、swak4Foamという非標準のライブラリを用いることによって、様々な初期値設定、境界条件設定、モニタリングをカスタマイズ無しに行うことができます。本演習ではこのswak4Foamの使い方を説明致します。
  • 17:05-17:20 休憩
  • 17:20-20:00 合同勉強会
    • 17:20-18:20 オープンCAE初心者勉強会東海の活動紹介など 野村悦治((株)デンソー) 講演資料(PDF)
    • 18:20-18:30 休憩
    • 18:30-19:30 OpenFOAM勉強会 for beginner@関東の活動紹介など
    • 19:30-20:00 OpenFOAM勉強会 for beginner@関西の活動紹介など
      • OpenFOAM勉強会 for beginnerの関東、関西およびオープンCAE初心者勉強会による合同勉強会。学会がサポートする勉強会の合同イベントでありますが、学会主催のイベントではありません。
      • 参加費:無料
      • 途中、入退室可
      • 合同勉強会終了後に懇親会を予定しております。参加の希望は当日伺います。

講演会 (12月2日)

    • 09:30-09:40 開会式 司会: 田辺正孝 (オープンCAE学会)
      • 09:30-09:40 「開会の挨拶」 吉田正典 (爆発研究所、京都大学)
    • 09:40-10:20 基調講演 司会: 中川慎二 (富山県立大学)
      • S11-TS-01 09:40-10:20 「OpenFOAM による使用済燃料プールのスロッシング解析」 鵜沢憲 ((独)日本原子力研究開発機構)
    • 10:20-10:30 休憩
    • 10:30-12:30 一般講演 司会: 吉田正典 (爆発研究所、京都大学)
      • S11-TS-02 10:30-10:50「境界非適合メッシュ型の有限要素解析手法の可能性 -先進技術で築くメッシュから解放されたCAE-」 澤田有弘 ((独)産業技術総合研究所) 講演資料(PDF)
      • S11-TS-03 10:50-11:10「日立における燃焼解析技術 -OpenFOAMを用いた解析事例の紹介-」 山本研二、安田和巳 ((株)日立製作所 日立研究所 エネルギー・環境研究センタ)
      • S11-TS-04 11:10-11:30「超高性能電卓からSimpediaへ」 上島豊 ((株)キャトルアイ・サイエンス) 講演資料(PDF)
      • S11-TS-05 11:30-11:50「OpenFOAMによる高亜音速から超音速流れ場の計算例」 樫谷賢士、三浦圭太、鈴木秀信、山口裕 (防衛大学校)
      • S11-TS-06 11:50-12:10「ESIによるOpenFOAM使用事例」 三邉考志 (日本ESI(株)) 講演資料(PDF)
      • S11-TS-07 12:10-12:30「Using OpenFOAM-1.6-ext’s “DynamicTopoFvMesh and Mesquite Motion Solver” libraries to solve prescribed boundary motion problems.」 Richard G. Kenny ((株)CAEソリューションズ) 講演資料(PDF)
    • 12:30-13:20 昼休み
    • 13:20-14:30 オーガナイズドセッション (並列計算分科会主催) 司会: 大島聡史 (東京大学)
      • S11-TS-08 13:20-13:40「高生産・高性能プログラミングのための並列言語XcalableMP」 中尾昌広 (筑波大学 計算科学研究センター) 講演資料(PDF)
      • S11-TS-09 13:40-14:00「OpenFOAMによる「京」計算機施設のシミュレーション」 峯尾真一 ((独)理化学研究所) 講演資料(PDF)
      • S11-TS-10 14:00-14:20「森村設計におけるFOCUSスパコン・AmazonEC2活用事例」 小縣信也 ((株)森村設計) 講演資料(PDF)

 

  • 14:20-14:40 ライトニングトーク 司会: 芝世弐 (岡山県立大学)
    • S11-TS-11 14:20-14:25「OpenFOAMを利用した小型縦軸風車の数値解析」 若嶋振一郎 (長岡技術科学大学) 講演資料(PDF)
    • S11-TS-12 14:25-14:30「Paraviewを利用した時系列PIVデータの可視化 と 勉強会?@富山」 中川慎二、井上智靖 (富山県立大学) 講演資料(PDF)
    • S11-TS-13 14:30-14:35「SC11報告」 大島聡史 (東京大学) 講演資料(PDF)
    • S11-TS-14 14:35-14:40「AmazonEC2での並列版Code_Asterのインストール、使用とクラスタ化について」 前田研吾 講演資料(PDF)
  • 14:40-15:00 OpenCAE学会活動報告 オープンCAE学会
    • S11-TS-15 14:40-14:45「Khronos GroupとのKITE (Khronos Institute of Training & Education)プログラムに関する意見交換会とOpenCL 1.2について」
    • S11-TS-16 14:45-15:00「アメリカSGI社Vice President of Software EngineeringのChristian TanasescuからのビデオメッセージとOpenFOAMに関するプレゼンテーション内容の報告」 関連資料(PDF)
  • 15:00-15:10 休憩
  • 15:10-15:50 招待講演 司会: 芝世弐 (岡山県立大学)
    • S11-TS-17 15:10-15:50「オープンCAEを活用した大規模高速演算及び大規模モデルの取扱」 野村悦治、今川洋造 ((株)デンソー) 講演資料(PDF)
  • 15:50-16:40 ディスカッション 司会: 今野雅 (東京大学) 発表資料(PDF)
    • S11-TS-18「VerificationとValidation。そしてContribution」
    • パネリスト: 石津陽平((株)IHI)、小野浩己(明治大学)、金井孝訓(CD-adapco (株)CDaES)、北風慎吾(OpenFOAM勉強会 for beginner) 講演資料(PDF)、柴田貴裕((株)MTS雪氷研究所)、野村悦治((株)デンソー)

懇親会 (12月2日)

  • 17:00-19:00 懇親会 司会: 田辺正孝 (オープンCAE学会)
  • 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター内 カルチャー棟2階 レストランとき

実行委員

  • 大会実行委員長: 吉田正典(オープンCAE学会会長/株式会社爆発研究所代表取締役)
  • 講習会幹事: 今野雅(東京大学)  大嶋拓也(新潟大学)
  • オーガナイズドセッション幹事: 大島聡史(東京大学)
  • 一般講演幹事: 吉田正典(オープンCAE学会会長/株式会社爆発研究所代表取締役)
  • ライトニングトーク幹事: 芝世弐(岡山県立大学)
  • パネルディスカッション幹事: 今野雅(東京大学)
  • 懇親会幹事、受付幹事、総務幹事: 田辺正孝(オープンCAE学会理事/事務局担当)
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人オープンCAE学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.